SSHの学校設定科目「トータル・ロジックス」の一環として、1年生全員が北九州学術研究都市と北九州エコタウンを午前、午後の部に分かれて訪問しました。
北九州エコタウンでは、エコタウンセンターで講義を受けたのち、自動車や家電などのリサイクル工場、風車などの発電装置を見学しました。
北九州学術研究都市では、それぞれの施設で次のような内容を学習しました。
・FAIS(北九州産業学術推進機構):クリーンルーム、電気自動車や産業ロボットの見学
・九州工業大学大学院生命体工学研究科:微細藻類による「モノづくり」や人工知能の解析システムについて
・北九州市立大学国際環境工学部:エコキャンパスツアーや環境技術研究見学
計測・分析センターおよび液体窒素を使った実験など
・早稲田大学大学院情報生産システム研究科:自動運転デモや拡張現実(AR)、集積回路やコンピュータについて
今回のツアーで、地元北九州市の取り組みや様々な大学が取り組んでいる研究について学ぶことができ、興味関心を高めることができました。